可児市議会 > 2021-12-21 >
令和3年第6回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-12-21
令和3年第6回定例会(第4日) 名簿 開催日:2021-12-21

  • "規模"(/)
ツイート シェア
  1. 可児市議会 2021-12-21
    令和3年第6回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-12-21


    取得元: 可児市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-14
    トップページ 検索結果一覧 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 2021-12-21: 令和3年第6回定例会(第4日) 本文 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 44 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 2 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 3 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 4 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 5 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 6 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 7 :  ◯予算決算委員長(伊藤 壽君) 選択 8 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 9 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 10 :  ◯総務企画委員長野呂和久君) 選択 11 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 12 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 13 :  ◯建設市民委員長(中村 悟君) 選択 14 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 15 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 16 :  ◯教育福祉委員長川合敏己君) 選択 17 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 18 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 19 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 20 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 21 :  ◯企画部長(坪内 豊君) 選択 22 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 23 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 24 :  ◯8番(勝野正規君) 選択 25 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 26 :  ◯福祉部長(加納克彦君) 選択 27 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 28 :  ◯8番(勝野正規君) 選択 29 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 30 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 31 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 32 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 33 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 34 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 35 :  ◯議会運営委員長(澤野 伸君) 選択 36 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 37 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 38 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 39 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 40 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 41 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 42 :  ◯議長山田喜弘君) 選択 43 :  ◯市長(冨田成輝君) 選択 44 :  ◯議長山田喜弘君) ↑ 発言者の先頭へ 本文 ↓最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1:                                 開議 午前9時00分   ────────────────────────────────────── ◯議長山田喜弘君) 本日、会議を再開しましたところ、議員各位には御参集を賜りまして誠にありがとうございます。  ここで、会議に先立ちまして、去る12月19日に田原理香さんが御逝去されましたので、謹んで哀悼の意を表します。  議員は、市議会議員になられて現在2期目で、昨年夏から1年間は副議長も務められ、これからの御活躍を期待していたところでありました。再び温容に接することのできないことは誠に残念でなりません。  ここで、田原理香さんの御冥福をお祈りいたし、謹んで黙祷をささげたいと思います。  御起立願います。  黙祷、始めます。  黙祷。                   〔黙 祷〕 2: ◯議長山田喜弘君) 黙祷を終わります。  ありがとうございました。御着席ください。   ──────────────────────────────────────   開議の宣告 3: ◯議長山田喜弘君) また、20番議員 冨田牧子さんより、本日欠席する旨の届出を頂いております。  ただいまの出席議員は20名です。したがって、定足数に達しております。  本日の日程は、お手元に配付しましたとおり定めましたので、よろしくお願いします。   ──────────────────────────────────────   会議録署名議員の指名 4: ◯議長山田喜弘君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。
     本日の会議録署名議員は、会議規則第86条の規定により、5番議員 大平伸二君、6番議員 渡辺仁美さんを指名します。   ──────────────────────────────────────   諸般の報告 5: ◯議長山田喜弘君) 日程第2、諸般の報告を行います。  令和3年12月13日開催の市内現地視察に議員を派遣しましたので、その報告書をお手元に配付しました。  次に、教育福祉委員会における所管事務調査についての報告書が委員長から提出されましたので、その写しをお手元に配付しました。   ──────────────────────────────────────   議案第68号から議案第76号まで、議案第80号及び議案第81号について(委員長報告・委   員長報告に対する質疑・討論・採決) 6: ◯議長山田喜弘君) 日程第3、議案第68号から議案第76号まで、議案第80号及び議案第81号の11議案を一括議題とします。  これら11議案につきましては、各常任委員会にその審査の付託がしてございますので、その審査結果についての報告を求めます。  初めに、予算決算委員会の報告を求めます。  予算決算委員長 伊藤壽君。 7: ◯予算決算委員長(伊藤 壽君) それでは、予算決算委員会の審査結果の報告をいたします。  今期定例会において、当委員会に審査を付託された案件は、令和3年度予算の補正が2件でした。  去る12月7日に委員会を開催し、審査を行いました。  その結果、議案第68号 令和3年度可児市一般会計補正予算(第6号)、議案第69号 令和3年度可児市可児駅東土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)について、説明の後、質疑に付したところ、市制40周年記念事業のノベルティーグッズとは何を作成するのかとの質疑に対し、「#可児市40」で皆さんに投稿していただくための仕掛けとして、例えばエコバッグのような普通に使っていただくもので皆さんが投稿したい、投稿しやすいものの作成を考えているとの答弁。  また、販売額1万円で40%のプレミアムを付したKマネー1万4,000円を総額14億円発行するとのことだが、困窮世帯では1万円の現金を確保できない人もいるので、販売単位を小単位化するなど、全世帯などに行き渡らせるための工夫は今からできるのかとの質疑に対して、金額設定についてはかなり議論を重ねた上で1万4,000円にしたので、このように進めたいとの答弁。  帷子地区に開園した小規模保育所の規模や病児保育をどのように行っているのかとの質疑に対して、この保育所は地域型の保育所であり、定員は12名で、11月末現在で定員に達している。病児保育は在園児の体調不良時対応型というもので、看護師がおり、在園している園児が発熱した場合などに様子を見ながら預かりをするというものである。園自体はそれほど大きい施設ではないが、対応はできる状況になっているとの答弁。  文化創造センター アーラは、7月の豪雨での機械室の水没により壊れた空調自動制御機器の復旧工事を行うとのことだが、今後も機械室に雨水が流れ込むことはないのかとの質疑に対して、原因は想定外の降雨により地下に水があふれ出たためであるが、対策として、排水ポンプの動作確認や機械室への雨水流入を防ぐための処置を行うことにより対応するとの答弁がありました。  その他種々の質疑がありましたが、採決の結果、適正な補正予算と認め、議案第68号及び議案第69号について全会一致で原案を可決すべきものと決定いたしました。  以上で、予算決算委員会の審査結果報告を終わります。 8: ◯議長山田喜弘君) 委員長はそのままでお待ちください。  以上で、予算決算委員会の審査結果の報告は終わりました。  これより、ただいまの審査結果報告に対する質疑を許します。                 〔挙手する者なし〕 9: ◯議長山田喜弘君) 質疑もないようですので、これにて予算決算委員会の審査結果報告に対する質疑を終結します。委員長は自席にお戻り願います。  次に、総務企画委員会の報告を求めます。  総務企画委員長 野呂和久君。 10: ◯総務企画委員長野呂和久君) 総務企画委員会の審査結果の報告をいたします。  今期定例会において、当委員会に審査を付託された案件は、条例の制定が1件とその他が1件の計2件でした。  去る12月9日に委員会を開催し、審査を行いました。  その結果、議案第70号 押印等の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例の制定について、説明の後、質疑に付したところ、新たな職員となった者の宣誓書はパソコンで打ったものを提出する形となるのかとの質疑に対して、これまで署名での提出を必須としていたが、今回の改正でパソコン等での記名も認める等、署名を必須とするものではなくなるとの答弁。  施行日が令和4年1月1日だが、様式等の書類は間に合うのかとの質疑に対して、当初は印欄がある様式等も使用するが、押印を求めるものではないということで運用し、順次、印欄のないものに変えていくとの答弁。  その他種々の質疑がありましたが、採決の結果、適正と認め、全会一致で原案を可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第81号 可児市土地開発公社定款の変更について、説明の後、質疑に付したところ、理事長は軽微な事項等について書面で賛否を求め理事会の議決に代えることができるとあるが、心配な点はないかとの質疑に対して、書面での会議となるが、これまでの対面の会議と変わらない形で行っていくため心配はないとの答弁。  その他種々の質疑がありましたが、採決の結果、適正と認め、全会一致で原案を可決すべきものと決定いたしました。  以上で、総務企画委員会の審査結果報告を終わります。 11: ◯議長山田喜弘君) 委員長はそのままでお待ちください。  以上で、総務企画委員会の審査結果の報告は終わりました。  これより、ただいまの審査結果報告に対する質疑を許します。                 〔挙手する者なし〕 12: ◯議長山田喜弘君) 質疑もないようですので、これにて総務企画委員会の審査結果報告に対する質疑を終結します。委員長は自席にお戻り願います。  次に、建設市民委員会の報告を求めます。  建設市民委員長 中村悟君。 13: ◯建設市民委員長(中村 悟君) 建設市民委員会の審査結果の報告をいたします。  今期定例会において、当委員会に審査を付託された案件は、条例の一部改正が5件、その他が1件の計6件でした。  去る12月10日に委員会を開催し、審査を行いました。  その結果、議案第71号 可児市手数料徴収条例の一部を改正する条例の制定について、説明の後、質疑に付したところ、改正のイメージ表を見ると、改正後、可児市の取扱量が多くなる。これに伴う事務量の増加が見込まれるが、その辺の対応と申請の予測件数はとの質疑に対して、今まで民間で行っていた維持保全計画とか居住環境への配慮とかの審査を可児市が行うことになり、手数料が増加する。見込み件数は、年間100件ぐらいと思っているとの答弁。  その他、種々の質疑がありましたが、採決の結果、適正と認め全会一致で原案を可決すべきものと決定をいたしました。  次に、議案第72号 可児市体育施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について、説明の後、質疑に付したところ、施設の利用予約は4月1日以前からできるということだが、いつからできるのかとの質疑に対し、令和4年3月2日から受付を始める。優先利用の受付は、年明け早々にいつも利用する方々に案内をし、決定の後開始するとの答弁。  その他、種々の質疑がありましたが、採決の結果、適正と認め全会一致で原案を可決すべきものと決定をいたしました。  次に、議案第74号 可児市太陽光発電事業と地域との調和に関する条例の一部を改正する条例の制定について、説明の後、質疑に付したところ、第2条と附則第2条の条ずれによる改正ということだが、法律では何がどう変わったのかとの質疑に対し、法律の第2条は電気事業者等の定義だが、第1項が第4項に移ったことにより、第3項が第2項に条ずれしたとの答弁。  その他種々の質疑がありましたが、採決の結果、適正と認め、全会一致で原案を可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第75号 可児都市計画可児駅東土地区画整理事業施行条例の一部を改正する条例の制定について、説明の後、質疑に付したところ、固定金利が変動になったということだが、途中で変えるとなると、当初の資金計画とのずれが出ると思うがどうかとの質疑に対し、改正の影響を受けるのは個人2人、企業1社のみで大きく変わることはないとの答弁。  民法の改正は令和2年であり、今改正する理由は何かとの質疑に対して、換地計画がある程度固まった段階で上程したとの答弁。  その他種々の質疑がありましたが、採決の結果、適正と認め、全会一致で原案を可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第76号 可児市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について、採決の結果、適正と認め、全会一致で原案を可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第80号 指定管理者の指定について、説明の後、質疑に付したところ、選定方法はプロポーザル方式で、申請者は1事業者のみであったということで、選択の余地はないが、審査項目4のサービスの向上を図るための具体的手法及び期待される効果の項目がかなり点数が低い。市がそれなりの取組をしなければいけないと思うがどうかとの質疑に対し、選定評価委員会の意見等も踏まえ、サービス向上を図る事業計画を立てるよう伝えるとの答弁。  KSCグループによる指定管理をどう評価しているのかとの質疑に対して、利用者からの不満は聞いていない、十分市民の期待に応えていただいたと評価している。また、ミズノスポーツサービス株式会社、ミズノ株式会社は引き続き協力をいただくとの答弁。  その他種々の質疑がありましたが、採決の結果、適正と認め、全会一致で原案を可決すべきものと決定をいたしました。  以上で、建設市民委員会の審査結果報告を終わります。 14: ◯議長山田喜弘君) 委員長はそのままでお待ちください。  以上で、建設市民委員会の審査結果の報告は終わりました。  これより、ただいまの審査結果報告に対する質疑を許します。                 〔挙手する者なし〕 15: ◯議長山田喜弘君) 質疑もないようですので、これにて建設市民委員会の審査結果報告に対する質疑を終結します。委員長は自席にお戻り願います。  次に、教育福祉委員会の報告を求めます。  教育福祉委員長 川合敏己君。 16: ◯教育福祉委員長川合敏己君) 教育福祉委員会の審査結果の報告をいたします。  今期定例会において、当委員会に審査を付託された案件は、条例の一部改正が1件でした。  去る12月13日に委員会を開催し、審査を行いました。  その結果、議案第73号 可児市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について、説明の後、質疑に付したところ、この地域では出産に係る金額は幾らぐらいであるのかとの質疑に対して、出産費用について全国平均は約46万円、岐阜県の公的病院の平均は約40万2,000円であるとの答弁。  また、国の産科医療補償制度の見直しのいきさつとその影響はとの質疑に対して、国において、これまでの実績等に基づき制度の検証・検討が行われた結果、補償対象基準及び保険料の掛金等が見直され、掛金が1万6,000円から1万2,000円に引き下げられた。加算額が4,000円下がるが、少子化対策等の重要性に鑑みて、4,000円分は被保険者の給付に引き上げ、出産育児一時金の支給総額の42万円を維持するという健康保険法施行令の改正に準じて市の条例を改正するものとの答弁。  採決の結果、適正と認め、全会一致で原案を可決すべきものと決定をいたしました。  以上で、教育福祉委員会の審査結果報告を終わります。 17: ◯議長山田喜弘君) 委員長はそのままでお待ちください。  以上で、教育福祉委員会の審査結果の報告は終わりました。  これより、ただいまの審査結果報告に対する質疑を許します。                 〔挙手する者なし〕 18: ◯議長山田喜弘君) 質疑もないようですので、これにて教育福祉委員会の審査結果報告に対する質疑を終結します。委員長は自席にお戻り願います。  以上で、各常任委員会の審査結果の報告は終わりました。  これより討論を行います。  通告がありませんので、これにて討論を終結します。  これより採決をします。  ただいま議題となっております11議案を一括採決します。  お諮りします。本11議案に対する各常任委員長の報告は、原案を可とするものであります。よって、本11議案は、各常任委員長の報告のとおり、それぞれ原案を可とすることに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 19: ◯議長山田喜弘君) 御異議がないものと認めます。よって、本11議案はそれぞれ原案のとおり決定しました。   ──────────────────────────────────────   議案第82号について(提案説明・質疑・討論・採決) 20: ◯議長山田喜弘君) 日程第4、議案第82号 令和3年度可児市一般会計補正予算(第7号)についてを議題とします。  提出議案の説明を求めます。  企画部長 坪内豊君。 21: ◯企画部長(坪内 豊君) それでは、議案第82号について御説明いたします。  資料番号8、議案書の1ページをお願いします。  令和3年度可児市一般会計補正予算(第7号)につきまして、内容を資料番号9の令和3年度可児市補正予算書で御説明いたします。  資料番号9の補正予算書のほうをお願いします。  予算書の1ページをお願いします。  既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ18億8,800万円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ366億8,820万円とするものです。
     また、繰越明許費の追加を行います。  2ページを御覧ください。  初めに、歳出を御覧ください。  民生費が18億8,800万円の増額です。  社会福祉費10億5,900万円の増額は、国の新型コロナウイルス感染症対策により、さきに補正いたしました新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金を申請期限が延長されたこと等により6,900万円増額するもの及び住民税非課税世帯等に1世帯当たり10万円を給付する住民税非課税世帯等への臨時特別給付金関連事業費を9億9,000万円追加するものです。  児童福祉費8億2,900万円の増額は、国の新型コロナウイルス感染症対策により、さきに補正いたしました18歳以下を対象とした子育て世帯への臨時特別給付金につきまして、1人につき5万円を追加で給付する関連事業費を増額するものでございます。  続きまして、歳入です。  歳入の国庫支出金18億8,800万円の増額は、全て先ほど御説明いたしました歳出に連動したもので、歳出の全額がこの国庫支出金を財源としております。  内容につきましては、新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金で6,900万円を、住民税非課税世帯等への臨時特別給付金給付事業関連補助金で9億9,000万円を、子育て世帯への臨時特別給付金給付事業関連補助金で8億2,900万円を増額するものです。  なお、3ページにございます第2表 繰越明許費の補正は、住民税非課税世帯等への臨時特別給付金事業につきまして、給付金の支給及び支給事務を翌年度にわたり実施することとなりますので、繰越明許費の追加を行うものでございます。  説明は以上でございます。 22: ◯議長山田喜弘君) これより質疑を許します。                 〔挙手する者あり〕 23: ◯議長山田喜弘君) 8番議員 勝野正規君。 24: ◯8番(勝野正規君) 子育て世帯への臨時特別給付金事業について、ちょっとお尋ねしたいんですけれども、これは国の方針として、10万円一括給付、現金5万円・5万円の分割、現金5万円プラスクーポン5万円の給付という選択肢があったわけですけれども、地域経済の活性化という観点から考えればクーポン券発送という選択肢もあったと思いますし、事実少ないですけれども、クーポンを支給するという自治体もあるように聞いております。  可児市として、子供1人当たり現金10万円一括給付とした理由をお尋ねいたします。 25: ◯議長山田喜弘君) 福祉部長 加納克彦君。 26: ◯福祉部長(加納克彦君) お答えいたします。  まず、国は5万円の先行給付分を年内に給付することとしたため、今定例会初日に関連経費の補正予算案を可決いただきまして、12月27日に振り込むこととし、準備を進めておりました。  残りの5万円相当につきましては、市民から、クーポンの給付ではなく全額現金で給付してほしいとの声が多く寄せられていたことや、クーポンは印刷費など事務的な経費が多額となること、それから子育てに係るサービスや商品を扱う協力店舗の募集、使用できる店舗やサービス、商品の周知などに時間を要することから、子育て世帯への速やかな支給を優先することといたしまして、残りの5万円についても現金給付の方向で考えておりました。  そうしたところ、国から、自治体の判断で年内に現金で一括給付も可能との見解が示されたことで、市民からは現金10万円を一括給付してほしいという電話を多数いただきました。国が現金一括給付を認めると方向転換したことや、年内に一括給付を期待する子育て世帯の声に応え、子育て世帯の皆様方の生活にいち早く役立てていただくということで年内に現金一括給付をすることとし、追加の補正予算案として上程させていただきました。以上です。                 〔挙手する者あり〕 27: ◯議長山田喜弘君) 勝野正規君。 28: ◯8番(勝野正規君) ありがとうございました。  終わります。 29: ◯議長山田喜弘君) ほかに質疑はございませんか。                 〔挙手する者なし〕 30: ◯議長山田喜弘君) 質疑もないようですので、これにて質疑を終結します。  お諮りします。ただいま議題となっております本議案については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会への付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 31: ◯議長山田喜弘君) 御異議ないものと認めます。よって、本議案については、委員会への付託を省略することに決定しました。  これより討論を許します。                 〔挙手する者なし〕 32: ◯議長山田喜弘君) 討論もないようですので、これにて討論を終結します。  これより、議案第82号 令和3年度可児市一般会計補正予算(第7号)についてを採決します。  お諮りします。本議案は原案のとおり決定することに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 33: ◯議長山田喜弘君) 御異議がないものと認めます。よって、本議案は原案のとおり決定しました。   ──────────────────────────────────────   発委第8号について(提案説明・質疑・討論・採決) 34: ◯議長山田喜弘君) 日程第5、発委第8号 可児市議会会議規則及び可児市議会政務活動費の交付に関する規則の一部を改正する規則の制定についてを議題とします。  提出案件の説明を求めます。  議会運営委員長 澤野伸君。 35: ◯議会運営委員長(澤野 伸君) 発委第8号 可児市議会会議規則及び可児市議会政務活動費の交付に関する規則の一部を改正する規則の制定について提案説明をさせていただきます。  現在、行政手続における押印及び署名の見直しやオンライン化に向けた取組が、国をはじめ全国の自治体で進められております。行政手続における押印等を見直すことは、市民の利便性の向上及び負担軽減並びに行政手続の簡素化及び効率化を図り、さらには今後の市のデジタル化の推進に向けた環境整備につながります。  既に国や県からは法定手続や県条例等における押印等の見直しが示され、可児市もそれらを踏まえ、行政手続における押印等の見直しを行っております。市議会においても、会議規則及び政務活動費の交付に関する規則に定められている押印等の見直しについて、今回見直しを行うものでございます。  本規則の施行につきましては、令和4年1月1日からといたします。  それでは、発案書を朗読させていただきます。  発委第8号 可児市議会会議規則及び可児市議会政務活動費の交付に関する規則の一部を改正する規則の制定について。  上記の事件について、別紙のとおり発案する。  令和3年12月21日提出。提出者、可児市議会議会運営委員会委員長 澤野伸。可児市議会議長 山田喜弘様。  以上でございます。御審議のほどよろしくお願いをいたします。 36: ◯議長山田喜弘君) 委員長はそのままお待ちください。  これより質疑を許します。                 〔「なし」の声あり〕 37: ◯議長山田喜弘君) 質疑もないようですので、これにて質疑を終結します。委員長は自席にお戻り願います。  ただいま議題となっております本発委については、会議規則第37条第2項の規定により、委員会への付託はしません。  これより討論を許します。                 〔挙手する者なし〕 38: ◯議長山田喜弘君) 討論もないようですので、これにて討論を終結します。  これより発委第8号 可児市議会会議規則及び可児市議会政務活動費の交付に関する規則の一部を改正する規則の制定についてを採決します。  お諮りします。本発委は原案のとおり決定することに賛成の諸君の起立を求めます。                  〔賛成者起立〕 39: ◯議長山田喜弘君) そのままでお待ちください。  御着席ください。  起立全員と認めます。よって、本発委は原案のとおり決定しました。   ──────────────────────────────────────   議員派遣について 40: ◯議長山田喜弘君) 日程第6、議員派遣についてを議題とします。  お手元に配付しましたとおり、地方自治法第100条第13項及び可児市議会会議規則第167条の規定により、議員を派遣します。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 41: ◯議長山田喜弘君) 御異議ないものと認めます。よって、議員派遣についてはお手元に配付のとおり議員を派遣することに決定しました。   ──────────────────────────────────────   閉会の宣告 42: ◯議長山田喜弘君) 以上をもちまして、今期定例会に付議されました案件は全て終了しました。  ここで、市長から発言を求められておりますので、これを許します。  市長 冨田成輝君。 43: ◯市長(冨田成輝君) 令和3年第6回可児市議会定例会の閉会に際しまして、一言御挨拶申し上げます。  去る11月26日から本日までの26日間にわたり、本会議並びに各委員会を通じまして慎重な御審議を賜り、御理解いただいた上で各種の重要案件を御議決いただき、厚くお礼申し上げます。  今議会を通じて頂戴いたしました貴重な御意見や御提案につきましては、今後の市政運営に反映してまいる所存でございます。  冒頭で議長が述べられましたとおり、田原理香議員にはさらなる御活躍を期待していただけに残念でなりません。生前の御功績と市政発展への御尽力に対しまして深く感謝を申し上げますとともに、心から哀悼の意を表したいと思います。  さて、今年も昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症により市民生活や市政運営の面でも様々な影響を受けた1年でありました。市民、事業者の皆様には、大変御不便をおかけいたしましたが、感染拡大防止に多大な御理解と御協力をいただき、心からお礼を申し上げます。  本市におきましては、10月下旬以降、感染症患者はほとんど発生しておらず、岐阜県全体でも感染レベルは落ち着いている状況です。これはワクチン接種が進んだことや、マスクの着用などの基本的な感染防止対策が徹底されるようになった結果であると考えられます。改めて、これまでの市民、事業者の皆様の御協力に深く感謝を申し上げます。  現在、コロナウイルスの新たな変異株であるオミクロン株が日本を含む多くの国や地域で確認され、今後の感染拡大が懸念されるところであります。感染力やワクチンの効果などいまだに不明な点が多く、十分な警戒が必要であると考えておりますが、一方で私たちができることは、これまでと同様マスクの着用や手指の消毒など基本的な対策であることに変わりありません。  これからクリスマスと年末年始を迎え、外出や外食などの機会が多くなる時期かと思いますが、市民の皆様には引き続き基本的な感染防止対策の徹底に御理解と御協力をお願いいたします。  なお、新型コロナウイルスワクチンの追加接種につきましては、今議会の一般質問に対する答弁においても御説明いたしましたとおり、予約方法や接種いただく医療機関との調整など、推進体制の構築に向けて現在準備を進めております。  特に予約時の混雑を緩和できるよう様々な方策を検討しておりますが、接種を希望される方全員にできる限り早期に接種を受けていただけるよう、一度に御案内する対象者をある程度の人数規模とする必要があるため、予約開始当初については多少の混乱が生ずることが予想されます。ワクチンにつきましては、接種を希望される方全員の分が供給される予定ですので、市民の皆様にはこれらの点を御理解いただき、どうか冷静な対応をお願いいたします。  また、今回の追加接種では、ファイザー社製と武田・モデルナ社製のワクチンが使用される予定です。このことに伴い、1・2回目接種と異なる種類のワクチンを接種するいわゆる交互接種となる方が多くなります。したがいまして、今後は、この交互接種の効果や安全性に関する国や県からの情報を市民の皆様にも分かりやすくお伝えし、安心して接種を受けていただけるよう努めてまいります。私も、もちろん交互接種を行い、市民への啓発に努めますが、議員の皆様にも率先して交互接種を受けていただき、市民への啓発と円滑な接種の実施をリードいただきますようお願い申し上げます。  年の瀬も押し迫り、寒さが一層厳しくなってまいりました。皆様方におかれましては、くれぐれも御自愛いただき、幸多き新年をお迎えくださいますよう心からお祈り申し上げ、閉会に際しての御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。 44: ◯議長山田喜弘君) これをもちまして、令和3年(2021年)第6回可児市議会定例会を閉会します。長期間にわたりまして誠にお疲れさまでございました。                                 閉会 午前9時37分  前記のとおり会議の次第を記載し、その相違ないことを証するため、ここに署名する。     令和3年12月21日         可児市議会議長     山  田  喜  弘
            署 名 議 員     大  平  伸  二         署 名 議 員     渡  辺  仁  美 発言が指定されていません。 Copyright (c) KANI CITY PLENARY ASSEMBLY MINUTES, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...